株初心者のオススメの本
今回は、今から株式投資を始める方や投資歴1年未満の方にオススメの本を5冊紹介します!
※投資は自己判断、自己責任でお願いします。
オススメの本がこちら!
・金利を見れば投資はうまくいく
・めちゃくちゃ売れてる株の雑誌ZAiが作った「株」入門
・7日でマスター株チャートがおもしろいくらいわかる本
・ファンダメンタル投資の教科書
・会社四季報の達人が教える10倍株・100倍株の探し方
目次
金利を見れば投資はうまくいく
金利は、株あるいはFXをやる上でめちゃくちゃ大事なワードです。
「金利を制する者は株を制する」と個人的には思っています。
この本で学べる内容はこちら↓
・金利は景気の今を表す
・3つの金利で景気は予測できる
・景気サイクルと金利の関係
・信用サイクル
・お金は世界を回っている
・すべては米国から始まる
・ユーロ圏という大国
・一筋縄ではいかない日本
・投資で成功するために
株初心者の方は特に「金利」を一番最初に勉強した方が良いと思います。
金利が動けば株・為替が動きます。
「金利と株の関係」を知らずにトレードするということは、スラムダンクを知らずにバスケ部に入部するくらい危険です。
金利の知識は必ず必ず役に立つので、ぜひこの機会に勉強してみて下さい!
本の内容は若干むずかしいですが、理解が深まっていけば、貴方の投資スタイルが変化していくことでしょう!
めちゃくちゃ売れてる株の雑誌ZAiが作った「株」入門
この本は、全体的な株の基本を学ぶにはすごく良い本だと思います。
全てカラーで見やすいですし、図解を使ってわかりやすく説明しています。
この本で学べる内容がこちら
・株とは何か?
・株の買い方
・株の選び方
・チャートのテクニック
・実践で役立つ株知識
これにより、株の全体像を掴むことができ、実践に向けての準備ができると思います。
この本のすごいところは、「株の基礎知識」を学びつつ、「実践で役立つ基本」も教えてくれている点です。
入門書でありながら、実践的な知識を身につけることができます。
特に、チャートのテクニックの章は必見で、即実践で使えます!
7日でマスター 株チャートがおもしろいくらいわかる本
株式投資をする上で、必ず必要になってくる知識がチャート分析(テクニカル分析)です。
最低限のテクニカル分析の知識をこちらの本で学んでみて下さい!
この本の内容がこちら
・株で稼ぐために絶対に知っておくべき考え方
・チャートの見方、実戦での使い方
・テクニカル指標の見方、実戦での使い方
・知っておくべきチャートパターンの知識
・注文方法や買うタイミング、売るタイミングの捉え方
・その他大勢を1歩抜け出す秘訣
はっきり言って、この本はわかりやすいです。
テクニカル分析ってすごく難しいイメージがありましたが、この本を読んでそのイメージが一新されました。
基本的なチャートパターンはそんなに多くないので、誰にでも覚えれますし、テクニカル指標も、見方さえわかれば、すぐに頭に入ります。
僕は、この本を読んでからは、ギャンブル的な株の買い方をやめて、基本に忠実になることで、勝率がかなり上がりました。
やっぱりチャートの基礎知識は大事だと思ったし、基本を守って投資していくことがいかに重要かがわかりました。
チャートの基礎を学ぶなら、この本がオススメです。
ファンダメンタル投資の教科書
ファンダメンタルの基本を学ぶならこの本!
ロングセラーの本なので、間違いのない1冊です。
この本は、ファンダメンタルをざっくり知ってますが、詳しくはないですって方におすすめですね。
もちろん、株初心者の方もおすすめです。
この本を読むことで、ざっくりとした知識が、しっかりとした知識に変わると思います。
しっかりとした知識に変わることで、株の楽しさが倍増すると思います。
僕の場合は、バリュー株を選ぶときや分析するときに非常に役に立ちました。
決算短信や四季報のどこをポイントに見ればいいかわかり、忙しいサラリーマン投資家にとって役に立つ情報が満載です。
内容がこちら
序章 「決算書を使った銘柄選び」とは?
第1章 情報満載!会社四季報を使い倒せ!
第2章 業績をタイムリーに知る!決算短信のチェックポイント
第3章 決算書に関連した代表的バリュエーション指標
第4章 中長期で狙いたい成長株投資への挑戦
第5章 大失敗しないための買い方・売り方
会社四季報の達人が教える10倍株・100倍株の探し方
この本では、成長株いわゆるグロース株の探し方のポイントが書かれています。
10倍株を見つけるポイントは何か?
1、成長性を示す「増収率」が高い
→4年で売上高2倍、年20%以上の増収を継続
2、稼ぐ力を示す「営業利益率」が高い
→目安は営業利益率10%以上
3、オーナー経営者で筆頭株主
4、上場5年以内
株式投資をやっている方なら誰しも、10倍株(テンバガー)を探し当てたいと思うものですよね。
僕もグロース株を探す時には必ず、上記のポイントを参考に銘柄選定をしています。
特にポイントの1と2は超重要で、株価を上げる本質は業績だと思っています。
また、この本では、株についての考え方がめちゃくちゃ参考になります。
個人的に好きなところが、役立つ投資格言を解説しているところです。
「売るべし買うべし休むべし」
「休むも相場」
「人の行く裏に道あり花の道あり」
「まだはもうなり、もうはまだなり」
どの格言も個人投資家の心に突き刺さるものであり、株に対する考え方を改めさせてくれます。
この本は、株初心者にも非常に読みやすい1冊となっていますのでオススメです!
以上。