株知識

決算跨ぎ(またぎ)で勝率を上げる方法!株価暴落の中で買いで利益をあげました

今回は決算またぎで勝率を上げる方法を紹介します。

2021年5月10日〜14日の週は決算発表が多い週ですが、日経平均がめっちゃくちゃ下落した週でした。

ほとんどの株が下落して大変だったと思いますが、僕は、今から紹介するやり方で大きな利益を出せることができました。

しかも空売りではなくて、買いで!

初心者のうちは決算またぎはやめた方がいいですが、僕のやり方だと初心者でも挑戦してもいいと思ったので紹介します。

ただ、投資に絶対はありませんので、自己責任でお願いしますね。

あと、すぐに損切りができる人が条件ですね。

では、行きましょう!

※投資は自己判断、自己責任でお願いします。

決算またぎのポイントはこちら!

①好決算を予想しているバリュー株を狙う!

②出来高が少なくて持ち合い中の銘柄を選ぶ!

③過去にあまり下方修正していないかをチェックする!

④信用買い残が出来高より低いかチェックする!

⑤祈る!

①好決算を予想しているバリュー株を狙う!

決算またぎをするなら、グロース株よりバリュー株の方がリスクが低いと思います。

グロース株の場合、決算が良くても株価が下落するパターンって結構多いっスよねぇ〜。
グロースは期待値が株価にかなり織り込まれていて、いつ天井つけて下落するかわかんないです。

なので、決算またぎをする時は、バリュー株に絞って投資をしています。

バリュー株の中でも好決算を予想している銘柄を選ぶことは必須ですが、決算のどこを見ているかと言うと、利益とEPS(1株当たりの当期純利益)です。

売上高はそこまで気にすることはないと思います。(大幅に減っていれば別ですが)

通期予想の営業利益、経常利益、当期純利益が前期より20〜30%伸びているものを選びます。
単純に過去最高益の予想を出しているでもいいと思います。

ここで活用してほしいツールが「四季報」です!

四季報では嬉しいことに2期分の業績予想を出していますので、そこをチェックして、2期とも増益しているのを確認して下さい

それと、コメント部分は必ず読むといいと思います。基本的にマイナスなことが書かれていれば決算またぎはしない方がいいと思います

あとPERは20倍以下のものを選んでます。

理想を言えば、15倍以下ですね

例として、森永乳業をあげます。


(出典 株探 https://kabutan.jp

PERは9.0倍で割安株ですし、2021年3月期で、売上高は減少していますが、利益は過去最高を出しておりEPSも上がっています。
また、2022年3月期も過去最高を更新する予想です。

決算またぎをするなら最高の銘柄ですね。

②出来高が少なくて持ち合い中の銘柄を選ぶ!

これも、結構大事なポイントです。

出来高が少ないということは、あまり注目されていないってことです。

普段あまり注目されていない方が、決算の内容に素直に株価が反応する傾向にあります。

決算が良いと株価は素直に上がるし、決算が悪いと下がりますね。

そしてチャートの形は、ヨコヨコもしくは持ち合い中がいいですね。

まぁ、出来高も少ないんで、大体はヨコヨコのチャートをしています。


(出典 株探)

上のチャートのように、ヨコヨコの状態が理想的です!

ここで絶対にやってはいけないのが、株価が下落中の銘柄を選ばないことです!

決算またぎに関係なく、逆張りは厳禁だと思います。

『落ちてくるナイフはつかむな』という格言があるように、めちゃくちゃケガしますので注意しましょう!と言いつつ、やっちゃうんだよなぁ〜。

人間だもの。

逆張りは個人投資家が大好きで、めっちゃ買いたくなるんですが、勝率を上げるためにはグッと我慢ですね。
ここでグッと我慢できる人が勝ち組になってるんでしょうね。

ここまでを整理すると、

好決算予想のバリュー株を絞り、出来高が少なくチャートが横ばいの銘柄を選ぶ!です。

決算またぎの銘柄選びはこれで大方は大丈夫だと思っていますが、もうちょっと細く見ていって、さらに勝率を上げたいと思います。

③過去にあまり下方修正していないかをチェックする!

決算は3ヶ月ごとに発表があって、それぞれ1Q、2Q、3Q、4Qってあるけど、一番ムズイのは4Qですねぇ〜。

4Qは、本決算でもあり、1年間の業績発表と同時に今期の業績予想も出すところが多いので、難易度が他の決算と比べると高めです。

今期の予想の数字なんて、関係者以外はわかんないですよ。

ですが、少しでも勝率を上げるために、僕は修正履歴を見ています。

業績予想は企業によって強気な数字を出したり、控えめな数字を出したりしています。

かなり強気な予想を出しちゃうと、のちに下方修正が入り株価は下落することになります。
逆に控えめな予想だと、途中で上方修正が入り、株価は上がります。

企業によって、業績予想の「くせ」があると思っています。

そこで、過去の修正履歴をチェックして、下方修正があまりない銘柄を選んでます

修正履歴は株探で見れます。

「株探→「 個別銘柄」→「決算」→「 修正履歴」


(出典 株探)

上記のように、上方修正ばかりで、下方修正があまりないのがベスト!

④信用買い残が出来高より低いかチェックする!

信用買い残は、決算またぎに関係なく、よくチェックしますねぇ。

信用買い残が多いということは、株価が上がればすぐに売る人が多いので、上値が重くなる傾向にあります。

せっかく好決算を出したとしても、信用買いが多いと上値が重く、株価がほとんど上がらないってことになりますので、チェックした方がいいです。

そのチェックの仕方ですが、信用買い残と出来高の比較で判断しています。

一般的に、信用倍率が少し高くても、出来高があれば問題ないと言われています。

出来高があれば、多少、信用買い組の売りが入っても、そこまでの売り圧力にならないです。

信用買い残と出来高のチェックも株探で見れます。

「個別銘柄」→「時系列」→「週次信用残」


(出典 株探)

上記では、信用倍率が高いですが、信用買い残が売買高(出来高)よりも低いので問題ないと判断してます!

⑤祈る!

最後のポイントは、やっぱりこれでしょ!

好業績を願い、株価が上がることを祈りましょう!

そして、株価が下がればスパッと切りましょう!

早めの損切りが大事ですからね。

僕も損切りする時は、咽び泣きながらポチッと押します。

決算発表後に株価が下落したら、僕はすぐに切るようにしています。そこから、株価はなかなか上がらない事の方が多い気がします。

また、逆に決算後に株価が上がった場合で、急激な上昇の時は、その日に決済した方がいいと思います。そこが天井で、翌日から下落するというのはよくあるので。
あくまで、急激な上昇の場合ですが。

まぁ、決算またぎは、祈りつつ落ち着いて待ちましょう!

実際に決算跨ぎをした銘柄

最後に、僕が決算またぎをした銘柄を紹介します。

マジなやつなので、参考になると思います。

その前に、2021年5月10日〜5月14日の決算祭りの週の日経平均株価を見てください!

[日経平均株価の推移]

日付 前日比(円) 前日比(%)
5・10 +160 +0.6
5・11 -910 -3.1
5・12 -462 -1.6
5・13 -700 -2.5
5・14 +636 +2.3

アメリカの金利上昇の懸念により、アメリカの株はもちろん、日本株も大きな下落がありました。

ほとんどの日本株が下落し、大暴落の始まりかと思わせる事態でした。

僕は、この状況の中で、決算またぎを相次いで行い、利益を得ました。
空売りではなくて、買いで!

実際に買った銘柄がこちら!

銘柄 決算後の前日比(円)
日清食品 [2897] +250
トヨタ自動車  [7203] +182
森永乳業 [2264] +270
宇部興産 [4208] +127
古河電工 [5801] +66
森永製菓 [2201] -80

 

森永製菓は、株価が下落中に買ってしまいました。これは反省です。

それ以外の銘柄は、日経平均株価が大幅な下落をしている中でも、決算発表後に上昇してくれました。

この短期間で大きな利益を得ることができました。

みなさんも、この決算またぎの方法を参考にして頂ければと思います。

以上。